【西日本最強の聖地・サムハラ神社を訪ねて】
2024年10月8日、岡山県にある“西日本最強のパワースポット”と称される サムハラ神社 を訪れました。名古屋から新幹線で姫路まで約1時間半。そこからさらにレンタカーで約1時間40分――決してアクセスが良いとは言えませんが、その時間と手間をかけてでも訪れる価値のある、まさに“隠された聖域”です。
一見すると、田園風景が広がる静かな山あいの地。ですが、山全体がサムハラ神社のご神域となっており、足を踏み入れた瞬間に、空気の質が一変するのを感じました。言葉にし難い、澄んだ「何か」が確かにそこにはありました。意外に思われるかもしれませんが、本物のパワースポットというのは、こうした素朴で静かな場所にこそ多く存在しています。観光地化された有名神社とは異なり、自然本来の「氣」が息づいている場所です。
風水の語源には「氣は風によって散じ、水によってとどまる」とあります。つまり、多くの人が行き交うにぎやかな場所では氣が分散しやすく、逆に静寂と自然に包まれた土地にこそ、氣が留まりやすいということ。サムハラ神社はまさに、その象徴のような場所でした。
この素晴らしいご縁と、導かれるように訪れることができたことに心より感謝しています。
